阿亮網誌から鉄道模型趣味の記事を独立させました。

maerklin02-f0b57.jpgdsc00517-0139c.jpg80年代の目蒲線dsc_03440002-e2a7f.jpg

車両紹介、車両やストラクチャ工作、家庭内での運転、ドイツ・アメリカからの個人輸入などの話題を中心に展開していければと思っています。 関連記事

Hbfメンバー宅でミニ運転会 [イベント]

先日の3連休に先日混ぜ居ていただいたばっかりのHbfのメンバー宅にてミニ運転会がありましたので、お邪魔してきました。
実はわたしの実家と同じ町内で徒歩圏内、こんなご近所にこんなすごいお宅があるとはまったく想像だにしていませんでした。

DSC02963.jpg
IMG_0290.jpg

約6畳の部屋に約4畳の面積のレイアウト、独立した5週のエンドレスを持ってらっしゃいます。
すごい規模でびっくり。部屋を取り囲む膨大なコレクションにも圧倒されました。



続きを読む


Hbf忘年会に参加 [イベント]

先日C-Track関西の運転会で初めてお会いしたBarよしゆきのよしゆきさんにお招きいただき、メルクリンと酒?の愛好会、Hbfの忘年会に参加させていただきました。

芝のホテルのバーの入り口スペースを借り切って、飲み放題かつムーディーな雰囲気のなか、大人の紳士と淑女の社交場という感じで大変楽しく過ごすことができました。

DSC02210.jpg

4畳くらいのテーブルにH0は3重のエンドレス、内側には複線リバースをセット、その内側にNが走る構図で、そのほか別の小さいテーブルではZも走っていました。暗くて鮮明な写真を撮れませんでしたが上の写真のような雰囲気でした。

ちょっとした夕景風の暗さ(マジックアワー?)の真ん中をNSBの3軸電機に牽かれてゆっくり走るクリスマス貨車列車が壮観でした。わたしも黄色い架線作業車BR701を持ち込んで少し遊ばせていただきました。

いままで、わざわざ関西に行って同好の士と交流を深めることが多かったのですが、今回は地元東京の集まりにも参加できて、改めてこの趣味の深さと裾野の広さを体感しました。今後のHbfの活動にも混ぜていただけるとのことなので、都合をつけて参加したいと思います。もちろん関西方面、さらには名古屋にもいろいろ自分の中で大義名分?をみつけながら定期的に訪問したいと思っています。

どうぞ皆様、今後共よろしくお願いいたします。

C-Track 関西 第36回運転会に参加 [イベント]

12月に入っていろいろ忙しく直前まで参加を迷っていたのですが、2日前に参加を決心。

公式ページの記録

C-Trackの運転会への参加は3度目ですが、日帰りは初めてでした。

DSC02152.jpg

前日夜にパッキング。右も左もTalgo、あとコンテナ貨車数量という構成にしました。

DSC02149.jpg

行きは9:37品川発の新幹線に乗るつもりが、結局家を出るまでウダウダしてしまい、10:57発の新幹線で京都まで。途中富士山がきれいでした。東静岡のガンダムも写真は撮れなかったもののガン見(笑)京都で4分の乗り換えで新快速、高槻で乗り換えて13:41には千里丘、14:00前には会場につきました

DSC02150.jpg
今回は2Fの大ホールということで、会場の広さと天井の高さにびっくり。

DSC02153.jpg
とりあえず、RIROさんの走らせていたコンテナ列車に7両ほどくっつけていただき走行開始!

DSC02154.jpg
満を持して前回関西訪問時に入手した 37374 DB BR101 に DB Talgo Autozug 18+2両編成を牽かせて走らせました。T師匠に走行音がおかしい、ということでオイル注油をしていただいたところ大変スムーズにそして静かに走るようになりました。

続きを読む


C−Track関西運転会へ [イベント]

今年5月以来、2度目のゲスト参加をしたいと思っています。と決断したのが昨日・今日の話なので、まだ申し込みのメールのお返事もいただいていない状況ですが(笑)
行きは新幹線、帰りはサンライズのノビノビ座席の予定です。谷九のZゲージのイベントHRSにも足を運べたらいいのですが、体力次第でしょうか。
もしお目にかかれましたら、どうぞよろしくお願いいたします>関西方面の皆様

神戸の「欧州型鉄道模型の運転会」に参加 [イベント]

昨日の土曜日、無事にK原さんたち主催の運転会に参加して参りました。
開始直後から片付けまで参加させていただき、総統さまのクルマで三宮まで送っていただいたのち、ポートライナー&ANA最終便で東京に帰り、本日は7:00に家をでて出勤。さきほど仕事から帰宅しようやっと落ち着いて運転会の写真などを眺めているところです。

詳しいレポートはhiokaさんの記事がありますが、まずはそれをご参照いただいた上で、私の持ち込んだ車両などをいくつか。

DSC01806.jpgDSC01822.jpg

まずは運転会全景。コンパクトながらもたくさんのエンドレスに個性的な列車が走っています。一番外側のみ2線であとは3線でした。

DSC01810.jpg

DSC01820.jpg
DSC01801.jpg

私のトップバッター、DCのほうはPIKOのBR101中華航空広告仕様+ROCOのICE塗装のIC客車、台湾型16番の客車を牽かせてみてもおもしろいかもしれませんが、今回は「欧州型」ということで自重(笑)、Marklinのほうは 37866 RBe2/4 Roter Pfeil (Red arrow)号に前日HRSで購入した73400軽量制御客車による「プッシュプル」列車です。




続きを読む


運転会参加の準備中 [イベント]

C-Trackの運転会にいままで二回参加させていただきましたが、明後日はそのCトラのメンバーでもあるhiokaさんたちが企画された神戸で開催される運転会に参加させていただくことに。

前回C-Trackの運転会に参加したとき同様、前日夜にHRSで買い物などをしてから、奈良の親戚宅にて宿泊、当日はおそらく大阪市内の模型店を覗いたあとで神戸に向かうことになると思います。できたらGarageWanにもお邪魔してみたいです。

今回持ち込み予定の車両群は以下のような感じ、

3線式
いずれもMarklin
 DB BR70.2 青塗装 V3.5 サウンド
 SBB Re460 標準塗装 mfx サウンド
 SBB RBe2/4 赤 mfx サウンド
 SBB 軽量制御客車 ← HRSで調達予定(笑)
 冷凍貨車数両

2線式
HAG
 SBB Re 4/4II 赤 DCC サウンド
PIKO
 DB BR101 China Airline 塗装
ROCO
 DB IC客車5両 (ICE塗装)
 MiWuLa2軸コンテナ貨車
ELECTROTREN
 RENFE Talgo Trenhotel10両(オペドラ色)

だいたいこんなところです。
最近入手した架線計測車、逆に最近動かしていないBRAWAのDB ET426やTRIXのE41、あとROCOのOBB1216(2線DCCサウンド)なんかも候補だったのですが、遠方ゆえ、さらに帰路航空機利用ということもあるので絞ってみました。それでも多いので全部走らせるのは難しいかもしれませんね。どうも欲張ってしまいます。

ご参加の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。




HRS訪問とC-Track運転会参加 [イベント]

昨年11月以来の関西遠征を敢行、さきほど戻ってきました。

金曜午後に職場から直接新幹線で樟葉のメルクリンショップHRSへ。HRSは金曜の夕方ということでさぞかし混雑しているかと覚悟していたのですが、結果的に18:30~20:30、約2時間ほかにお客さんがおらず、1名で貸し切りでした(笑)
今回はあらかじめメルクリン37460(SBB Re460フルサウンド)を取り置いていただいていたので引き取り。さらに我が家の棚上鉄道をパワーアップするための「秘策」?を教授していただき、デジタル信号機2本とコンタクトレール3本を購入。「秘策」の詳細はまた後日。

土曜は朝から千里丘でC-Track関西の運転会。今回はSBB Re20/20 とか SLの5重連とか、統括重連祭り、という感じでした。
統括重連の機関車の牽く編成もなかなかの長大編成で、私持参のDB Talgo 18両もお仲間にいれていただきました。そのときの動画などはそのうちまとめますがとりあえず Twitter の該当部分をご覧ください。


二度目の関西遠征をします! [イベント]

明日、というかもう今日ですが、午後の仕事が終わったら速攻で西に向かいます。
そのために温めていた?エクスプレス会員証がついに役に立つ時が来ました。
今回は往復新幹線で、はじめてEX-ICで乗車する予定です。
明日の夕方に樟葉のHRSで注文したもの+α?を引き取り、明後日は朝から夕方まで千里丘で欧州型H0運転会に参加です。関係される皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010 [イベント]

100212_1820~01.jpg

今日は仕事が終わったあと、一路横浜ランドマークタワーへ。

平日の夕方ということで子供連れ、大人、ともに少なく、空いていました。以前のように限定品の販売もほとんどなかったからかもしれません。

毎度恒例のレイアウト群の展示と各事業者の即売コーナーという構成で特に目新しいこともなかったのですが、各社新製品を間近に見ることが出来ました。

100212_1821~01.jpg

レイアウトコーナーはHOもNも従来のように大レイアウトで夢を与えるだけでなく、身近な3畳・1畳といったお座敷スペースでも遊べる、という展示があったのが今まで違うところかと思います。

この天賞堂のレイアウトでは3畳のお座敷で日本型16番が疾走しています。走っていたのはD51およびDD51のカンタムと東芝40t凸型電機。日本型でも車両のサウンドが普通になるといいですね。

IMG_0311.jpg
IMG_0310.jpg

一方、ショップのほうは各社新製品が展示されていました。その中ではカツミが東急の旧6000系、8090系、1000系など順次再発売を検討中らしい、というのは吉報かそれともお財布的に悲報か{^_^;;

さらに、今回の最大の発見は小田急電鉄のTRAINS扱いの120cmアクリル製車両ケース。

100212_1839~01.jpg

Nスケールの車両を念頭におきつつ、HO車両も対応していながら、5,800円と廉価。日本型20m級4両、欧州型でも機関車+客車3両は収まると思います。
詳しくは別記事にて紹介したいと思います。

【追記1】
会場の様子をビデオに撮影したものをYoutubeにUPしました。



【追記2】

アクリルディスプレイケースの記事はこちら↓
http://aliang.blog.so-net.ne.jp/2010-02-13-1
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

成城一番 新春HO運転会の動画 [イベント]

先日伺った、成城一番の運転会のビデオをUPしましたので公開します。



独立したエンドレスが11週あるので、同時に11列車が運転できます。
仮設だそうですが、しっかりストラクチャも並べられています。風車やタワーの観覧レストランも回転します。バスも道路を走っていました。ただただ圧巻、の一言につきます・・・・すごいです。

また機会があれば伺いたいと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。